「喰わず嫌い」を継続しているうちに一生が終わってしまうかも知れません。昭和28年にテレビ放送が始まって昭和30年後半にはほとんどの家庭でテレビが視られるようになりました。日本のインターネットは、平成10年に利用者が1千万人を超…
桜が咲き、入学式で賑わい、ツバメが飛来して狭山茶の香りが漂う季節となりました。狭山市駅西口の再開発工事も槌音高く本格化して、ステーションビルの店舗も閉鎖され新しい狭山市構築の息吹が感じられるこの頃です。 (さらに&hellip…
「自分の背中と東京を見ないで亡くなった人が沢山いたよ」明治生まれの父が話していました。狭山に電車が開通したのは川越鉄道が開通した明治28年(1895年)3月21日で、今から113年前でした。入間川馬車鉄道が開通したのは1901年5月10日…
今年は雪の多い冬でした。ケーブルテレビにとって雪と雷は難敵です。電線に雪が積もると想像以上の負荷が掛かります。雷の高電圧は屋外に配線し電気を利用して増幅しケーブルを監視している施設に大きなダメージを与えます。 (…
狭山市駅西口再開発の槌音が響き将来に夢が持てるようになりました。西武新宿線で最も開発の遅れていた駅は、狭山市駅と入曽駅でした。工業団地と住宅公団の整備では優れた実績を挙げてきた狭山市も、やっとバランスのとれた中核都市に…
CATV事業を大きく捉えると「地域貢献事業」に尽きると考えます。しかし、この事業はボランティア事業ではありません。究極のビジネスでもあります。狭山市の人口約16万人、6万世帯、49平方キロの全ての情報化を支える重要な任務を負って…
「地域と共に15年」の小冊子を上梓して配布をさせて頂きました。まだお手元に届いていなかったらお電話ください。(04-2956-1118又は04-2954-2200、0120-340-379)世の中が大きく変化しています。 (さらに…)
会社設立15周年を記念して7年半前から継続しているコラムを出版させて頂きました。私は毎日ブログも書いて、自分の考え方や生き方を文章にして記録に残しています。時々過去の記録を読んで「初心不可忘」を確認し、自分に動機付している毎…
ケーブルテレビでは、家庭で必要なテレビ、電話、インターネット、地域放送のすべてを何処よりも少ない費用で提供しています。豊かで便利な生活のための最高の情報基盤であると自信を持っています。この理解をして頂くために苦労してい…
やっと柏原ニュータウンにもケーブルを敷設することになりました。これで狭山市内すべての地域に放送を送ることができます。まだテレビを視聴するだけの道具としか感じていない人が多いのが現実です。アンテナでテレビを視ているのでは…